ホーム
後援会について
後援会員
会則
活動予定
活動報告
役員会
理事会/理事連絡協議会
その他活動
総会
両国祭対策委員会
制服リサイクル委員会
頒布会抽選結果
ホームページ委員会
進学講演会委員会
学校行事・部活動
これが両国生だ-学校紹介2020-
進路指導永谷先生インタビュー
合唱コンクール(2019年)
両国祭(2019年)
体育祭(2019年)
開会式/準備/選抜/閉会式
中学生
高校生
応援団
その他
合唱コンクール(2018年)
両国祭(2018年)
卒業生講演会のご案内
体育祭(2018年)
開会式/準備/選抜
中学生
高校生
応援団/閉会式/集合
体育祭(2018年速報)
合唱コンクール(2017年)
体育祭(2017年)
準備/実行委員
入場行進/開会式
中学生
中学1年生
中学2年生
中学3年生
高校1年生
高校2年生
高校3年生
選抜(中学/高校)
応援団
閉会式
両国祭(2017年)
後援会活動
学校活動
附属中部活動
高等学校部活動
その他
国内語学研修2020
海外語学研修2019
海外語学研修2018
海外語学研修2017
関連リンク
ホーム
後援会について
両国祭対策委員会
制服リサイクル委員会
ホームページ委員会
進学講演会委員会
学校行事・部活動
関連リンク
東京都立両国高等学校・附属中学校 後援会
高校2年生
「木場の角乗り」・・・地元の風物詩の競技。仲間が走りながら作る足場を一歩一歩踏みしめて、ゴールを目指します。「角乗り」というより、気分は「因幡の白ウサギ!? 角乗り乙女が,面の木材の上を流れるように走って行きます。
「棒登りリレー」・・・男子の名物競技のひとつ。旗が入らないというハプニングもありましたが、支えてくれる仲間を信じて力強く登りました。
「Womensポッキー」・・・ 巨大なポッキーをバトンとして持って走り、縄跳び、5 人 6脚で呼吸を合わせてゴールを目指します。
「騎馬戦」・・・ 体育祭といえば、迫力の騎馬戦。いつになく真剣で本気なまなざし、ジャッジの先生方もまた真剣、参観者も大変盛り上がり、白熱した試合となりました。
トップへ戻る
閉じる