9月に行われる両国祭では、中学生は学校紹介や海外研修のレポートを、高校生はクラスごとに大衆賞を賭けて演劇などに挑みます。都大会優勝の実績もある英語劇、淡交フィルへの登竜門となる吹奏楽部の演奏、お化け屋敷や喫茶もあり、2日間の学校をあげての祭りを生徒も来場者も楽しみます。
3大行事の一つ合唱コンは、課題曲と自由曲があり、高校生は校歌も採点対象、クラスごとに熱心に練習に励みます。中学生は学年ごと、高校生は高1、高2の2学年から選ばれる金賞を狙い、本番では、会場となるティアラ江東に、両国生たちの素晴らしいコーラスが響き渡る様子は圧巻です。
中学、高校共に運動部、文化部多くの部活動があり、多くの生徒が参加し、放課後や土日には部活動に力を注ぐ生徒も少なくありません。東京都大会優勝実績のある中学英語劇をはじめ、中学、高校ともに、各種の発表、大会にも積極的に参加し、毎年、多くの表彰を受けています。